• カード認証
  • テンキー認証
  • QRコード認証
  • 顔認証
煩雑なオフィスセキュリティをスマートに管理
安心工事で、安全な入退室管理を

iDoorsは、自社開発のIoT電気錠制御盤【iDoorsエッジ】によってクラウドシステムとの連携を実現した入退室管理システムです。

煩雑なオフィスセキュリティをスマートに管理
安心工事で、
安全な入退室管理を

iDoorsは、自社開発のIoT電気錠制御盤【iDoorsエッジ】によってクラウドシステムとの連携を実現した入退室管理システムです。

このようなニーズが
増えています!

iDoors 入退室管理システムとは?

iDoorsとは?

iDoorsは、解錠・施錠の動きを電気信号によって行う電気錠タイプの入退室管理システムです。
また、「誰」が「どこ」へ「いつ」入退室 を行ったのか、管理者はいつでもクラウドの管理ツールで確認することができます。

ドアに取り付ける電池式のスマートロックは、手軽さが魅力ですがデメリットも。
電気錠のiDoorsは電源からの配線で動くため、取付に工事が必要ですが、だからこその安定稼働・防犯性といった、様々なメリットがあります。

iDoorsとは?

入退室管理システムを
導入するメリット

通常の錠前は鍵やつまみを回して施錠・解錠しますが、誰がいつ入室・退室したか把握ができません。
入退室管理システムでは施錠・解錠を電気信号によって行い、また、その履歴を管理することが可能です。
入退室をしっかりと管理することにより、セキュリティ向上につながります。

動画で見るiDoors

  • youtube

PROBLEM SOLVING たとえば、こんな課題を解決できます

ドアの開閉を
クラウドで管理したい
鍵の開閉をクラウドで管理したい
複数の拠点の管理方法が
異なっている
状態を
一元管理したい
複数の拠点の管理方法が異なっている状態で一元管理したい
ISMS、Pマークなど
認証取得のために
入退室管理が必要
ISMS、Pマークなど認証取得のために入退室管理が必要
勤怠管理クラウド
行いたい
勤怠管理をクラウドで行いたい
マスクをしていても
顔認証をしたい
マスクをしていても顔認証をしたい

iDoorsならラクラク管理でしっかりセキュリティ!

Point 01

抜群のセキュリティ性能

抜群のセキュリティ性能

管理画面からはリアルタイムで入退室や在室状況が把握でき、アクセスログもダウンロードが可能です。
ユーザー単位で入退室できるドアの制御が可能なため、機密性が高く、厳格な入退室管理が求められるシーンでも活躍します。

抜群のセキュリティ性能
Point 02

離れた拠点の管理もラクラク

離れた拠点の管理もラクラク

クラウド型入退室管理システムなので、離れた拠点のドアも一元管理。
web上の管理画面から遠隔で解錠も可能なので、急な解錠申請や予定外の訪問にも遠隔から即対応できます。

離れた拠点の管理もラクラク
Point 03

IoTの組み合わせで、様々な認証が可能

IoTの組み合わせで、様々な認証が可能

自社開発のIoT電気錠制御盤【iDoorsエッジ】は、電気錠との連携はもちろん、センサー接続、WiFi通信、BLE通信にも対応。
顔認証やQRコードなど様々な認証方法に対応しています。
どのような認証方法が最適か、経験豊富な担当が丁寧にヒアリングしご提案いたします。

IoTの組み合わせで、様々な認証が可能
Point 04

マスクしていても顔認証可能!非接触で衛生的

マスクしていても顔認証可能!非接触で衛生的

顔認証タイプのリーダーは、マスクを着用していても認証が可能です。また、非接触で認証が可能なため、衛生面でも安心です。

マスクしていても顔認証可能!非接触で衛生的

まずはお気軽にお問い合わせください

PDF5分でわかる資料ダウンロード

読めばiDoorsのことがすぐにわかる資料を無料配布中です。

  • スマートロックとの違いを知りたい
  • 機能についてもっと知りたい
  • リーダーにはどんな種類があるの?

といった疑問にお答えします。

ダウンロードする

mail担当にお問い合わせ

「導入可否」「機能詳細のご説明」「他社製品との比較」など、お困りごとや気になることは何でもご相談ください。
担当がお悩みを丁寧にヒアリングし、お客様に最適なシステムをご提案いたします。

ZOOMやお電話でのご相談も可能です。まずは無料相談フォームからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

MERIT 電気錠のメリット

01

高い防犯性と安定稼働

ドア工事でしっかりと取り付ける電気錠は、簡単に取り外しができないため、防犯性に優れています。
またスマートロックにありがちな「電池切れで部屋に入れない」というトラブルがなく、安定的な稼働が魅力です。

高い防犯性と安定稼働
02

長期的に考えると
コストパフォーマンスが良い

初期費用が安く月額費用が高く設定されているスマートロックは、一見安く見えますが、長期間利用するとかえってコストがかかることも。
電気錠は、工事に初期費用がかかる一方で、月額費用が比較的安価で、長期的にコストが低くなるのが魅力。

長期的に考えるとコストパフォーマンスが良い
03

バリエーション豊かな認証方法

カード式の認証だけではなく、顔認証やQRコードなど様々な認証に対応しています。

バリエーション豊かな認証方法

CONNECTION IMAGE iDoors接続イメージ

拠点

拠点

各拠点のドアには電気制御盤 【iDoorsエッジ】とリーダーが設置され、ドアごとに管理されます。各ドアは、iDoorsエッジを通じてクラウドシステムと連携されます。

管理システム

管理システム

入退室管理システムであるiDoorsクラウド上に、各ドアのデータが集められます。

管理者

管理者

管理者は、遠隔にあるドアもiDoorsクラウド経由で管理できます。

まずはお気軽にお問い合わせください

PDF5分でわかる資料ダウンロード

読めばiDoorsのことがすぐにわかる資料を無料配布中です。

  • スマートロックとの違いを知りたい
  • 機能についてもっと知りたい
  • リーダーにはどんな種類があるの?

といった疑問にお答えします。

ダウンロードする

mail担当にお問い合わせ

「導入可否」「機能詳細のご説明」「他社製品との比較」など、お困りごとや気になることは何でもご相談ください。
担当がお悩みを丁寧にヒアリングし、お客様に最適なシステムをご提案いたします。

ZOOMやお電話でのご相談も可能です。まずは無料相談フォームからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

FUNCTION iDoorsでできること

  • アンチパスバック
    アンチパスバック
  • 時限カード設定
    時限カード設定
  • オートロック
    オートロック
  • アラート送信
    アラート送信
  • 警備連動
    警備連動
  • 定時解錠・施錠
    定時解錠・施錠

他にも様々な機能が!

さらに!
外部サービスと連携することで、幅広い活用が可能になります。
勤怠管理システム

勤怠管理システム連携

入退室管理システムであるiDoorsクラウドと勤怠システムをAPI連携することで、入退室をするだけでタイムカード打刻されます。登録されたユーザー情報をiDoorsクラウドに流し込むことが可能で、連携も楽々です。

定時解錠・施錠

予約管理システム連携

STORES 予約サイトで予約登録を行うと、iDoorsリザーブ経由でiDoorsクラウドにユーザー情報やドアの利用予約が登録されます。

iDoorsの機能をもっと知りたい方は

PDF5分でわかる資料ダウンロード

読めばiDoorsのことがすぐにわかる資料を無料配布中です。

  • スマートロックとの違いを知りたい
  • 機能についてもっと知りたい
  • リーダーにはどんな種類があるの?

といった疑問にお答えします。

ダウンロードする

mail担当にお問い合わせ

「導入可否」「機能詳細のご説明」「他社製品との比較」など、お困りごとや気になることは何でもご相談ください。
担当がお悩みを丁寧にヒアリングし、お客様に最適なシステムをご提案いたします。

ZOOMやお電話でのご相談も可能です。まずは無料相談フォームからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

PLAN プラン内容

お悩みに合わせた様々なプランをご用意しています。

時代の変化とともに、最適な機能をお届けいたします。
料金は構成によって異なるため、詳細はお問い合わせください。

iDoorsは使い続けるほどお得に!

初期費用

1ドア・入室管理のみ・カード認証の場合
参考価格
583,000円~
内訳
  • 認証リーダー1台
    88,000円※1
  • iDoorsエッジ
    165,000円※2
  • 工事費用
    330,000円※3

月額費用

 
参考価格
11,000円〜
内訳
  • システム利用料
    8,800円 
  • ドア管理費用
    2,200円※4

【※システム利用料価格改定のご案内】
(上記は改定後の価格です)

※1:入退室どちらも管理する場合は1ドアにつき2つリーダーが必要となります。

※2:ご利用ドア毎に1台必要となります。

※3:設置するドアごとに工事をいたします。

※4:ドアごとに管理費用が発生いたします。

お使いのドアや鍵の構成をお聞きし、
最適なプランを丁寧にお見積りいたします。
無料相談する

FLOW ご利用までの流れ

お問い合わせから工事完了まで最短1カ月!

STEP
01

ヒアリング

ヒアリング

お客様へヒアリングを行います。お客様のニーズに合った工事内容をご提案いたします。

STEP
02

現地調査

現地調査

ヒアリング結果をもとに実際に現地で取り付け位置、配線などを決定いたします。

STEP
03

見積り提示

見積り提示

工事内容が決定しましたら、お見積りを提示いたします。

STEP
04

発注

発注

正式にお客様より発注をいただきます。その後、工事日程を決定いたします。

STEP
05

工事

工事

電気錠、制御盤、リーダーなどの取付工事とiDoorsクラウド管理画面へのネットワーク接続確認を行います。

STEP
06

工事完了

ヒアリング

工事完了後は、お客様同席のもと、ドアの解錠、施錠の動作確認を行います。あわせてiDoorsクラウド管理画面の操作説明も行います。

詳細な金額や導入の流れについて、お気軽にご相談ください

PDF5分でわかる資料ダウンロード

読めばiDoorsのことがすぐにわかる資料を無料配布中です。

  • スマートロックとの違いを知りたい
  • 機能についてもっと知りたい
  • リーダーにはどんな種類があるの?

といった疑問にお答えします。

ダウンロードする

mail担当にお問い合わせ

「導入可否」「機能詳細のご説明」「他社製品との比較」など、お困りごとや気になることは何でもご相談ください。
担当がお悩みを丁寧にヒアリングし、お客様に最適なシステムをご提案いたします。

ZOOMやお電話でのご相談も可能です。まずは無料相談フォームからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

FAQ よくあるご質問

A

可能です。ご希望の方は問い合わせフォームよりご連絡ください。

A

電気錠の仕様に準拠します。停電時に解錠することを希望する場合は停電時に解錠する電気錠を選択する必要があります。

A

インターネット接続が切れても、通電している状況であればドアとリーダーは動作します。ただし、iDoorsクラウドからの操作やリアルタイムにログがiDoorsクラウドにアップロードされません。インターネット接続が再開された時点でiDoorsクラウドとの連携が可能となります。

A

お客様の要件をヒアリングさせていただき、現地調査、工事まで最短で1ヶ月以内を目安にお考え下さい。
また、お問い合わせ時点で要件をお伺いし、概算の納期をお伝えする事ができますのでお気軽にお尋ねください。

A

保証期間内であれば、機器の交換は無償です。 ただし、交換作業費用は別途必要となります。

その他ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。

担当者に質問する

SOCIALMEDIA Instagram

iDoorsの導入事例や説明動画をご紹介しています。

まずはお気軽にお問い合わせください

PDF5分でわかる資料ダウンロード

読めばiDoorsのことがすぐにわかる資料を無料配布中です。

  • スマートロックとの違いを知りたい
  • 機能についてもっと知りたい
  • リーダーにはどんな種類があるの?

といった疑問にお答えします。

ダウンロードする

mail担当にお問い合わせ

「導入可否」「機能詳細のご説明」「他社製品との比較」など、お困りごとや気になることは何でもご相談ください。
担当がお悩みを丁寧にヒアリングし、お客様に最適なシステムをご提案いたします。

ZOOMやお電話でのご相談も可能です。まずは無料相談フォームからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ